ERIN環境回復情報ネット


環境汚染 関連情報

○放射線監視装置配置【Q】なぜ見直す?【A】放射線量が低く安定

福島民友 20180321 1340

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180321-254205.php

 

○放射線監視装置撤去「責任ある対応を」 自治体から説明求める声

福島民友 20180321 0850

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180321-254121.php

 

○福島県内「放射線監視装置」撤去へ 避難12市町村以外2400

福島民友 20180321 0800

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180321-254102.php

 

○福島県の低線量区域のモニタリングポスト撤去へ 原子力規制委

NHK福島 3201611

http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20180320/1611_monitoringpost.html

 

○夜間の生態把握でイノシシ「駆除」 葛尾・ドローン赤外線撮影

福島民友 20180320 0905

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180320-253822.php

 

○福島第一原発 半径80キロ圏の放射線量 平均約74%減少

NHK福島 311 725

http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20180311/diminution.html

 

○福島第1原発沖、海底汚染状況をマップに 規制委、漁業復興の一助

日本経済新聞 2018310 2:30

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27926440Z00C18A3CR8000?type=my#AAAUgzE2MDA

【有料記事・要旨】原子力規制委員会は東京電力福島第1原子力発電所沿岸の海底における放射性物質濃度が一目で分かる分布図を作る方針だ。2018年度中にもインターネットで公開する。放射性物質の状況に関する長期評価に生かす。海底の放射性物質の分布を詳細に把握できれば漁場の安心材料になり、水産物の風評払拭にもつながると規制委は期待する。11年の原発事故の後、放射性物質を含む汚染水が海に漏れ出した。陸地近くの沿岸の海底土を乾燥して測ったところ、放射性セシウム濃度が1キログラムあたり1千ベクレル(放射能の強さを表す単位)を超えた場所もあった。7年たち海底の土からはほとんど検出されなくなった。しかし福島の漁業者は本格的な操業・出荷を再開できていない。

 

○イノシシから町を取り戻せ震災7年、福島県浪江町 (映像付き)

日本経済新聞 2018310 2:00

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27933790Z00C18A3I00000?type=my#AAAUgzE2MDA

 

○「確認できず」と結論 浪江の山林火災放射性物質影響

福島民報( 2018/03/05 10:08 

http://www.minpo.jp/news/detail/2018030549704

 

○ 「放射性セシウム」移行状況を研究者・調査報告 JAEA会議

福島民友 20180305 0855

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180305-249308.php

 

○線量測定機器 設置場所見直しへ

NHK福島 0305日 0837

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180305/6050000297.html

 

○除染後も放射線量は目標値の3倍 福島・飯舘でと環境保護団体

共同通信社 2018/3/1 17:46

https://this.kiji.is/341862761418540129